'Tipping Windmills' by Todd Klassy@Flickr

M+ (エムプラス)というフリーで高品質な日本語フォントがあります。 ひらがな・カタカナはあるのですが、(2006年時点では)漢字はありません(でした)。

そこで、同じくフリーな IPAフォント (どちらも改変・再配布が許可されています!) の漢字と組み合わせた合成フォントをここで配布しています。

2011-02-05 注

このページで紹介しているのは、旧IPAフォントを使用した、過去のバージョンです。
最新版は http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp で入手できます。

更新情報RSS

2010-06-12

新フォントをリリースしました。Terminus-jaCourierBitmap-ja です。特徴は、ビットマップ埋め込み・等幅フォントという点です。
「M+」フォントは合成してませんが、IPAフォントを合成に使っているので、このサイトで公開します。

2008-05-18

雑誌『Software Design 2008年6月号』の第2特集「PC UNIXフォント最新事情」でこのページが取り上げられました。
このページで配布中の「M+とIPAフォントの合成フォント TrueType版」のフォント設定が特別詳しく書かれているので、LinuxやBSDで使うかたは、参考にしてみてください。

2007-06-27

「M+とIPAフォントの合成フォント」TrueType版をアップデートしました。M+と関係のない「IPAフォント」5ファイルのみの修正です。
詳しくは掲示板をご覧ください。

2007-03-17

雑誌『Software Design 2007年4月号』の「Regret活用のポイント〜1CD Linuxでデジタルミュージック制作」という記事で、このページが取り上げられました。
Regret Linuxという日本人の方が作成しているLinuxディストリビューションにここの「M+とIPAフォントの合成フォント」が使われているという理由で、このページの URLが載っていました。

2006-06-21

Windows Vista Beta2 では TrueType表示がどう変わったか、調べてみました

2006-05-20

TrueType版・OpenType版ともに、アップデートしました。くわしくは変更点をご覧ください。
OpenType版のページを作りました。

2006-05-08

OpenType 形式に変換したフォントを、ためしに作ってみました。

2006-04-29

サイトを移転しました!
フォントをアップデートしました。くわしくは変更点フォント一覧をご覧ください。

掲示板

掲示板 [フォーラム]
旧掲示板 [全部見る]